非常食を試してみました!~もしもの時に備える体験~

こんにちは、オリナスの中岡です。
先日、非常食を一ついただいたので、試しに実際に食べてみました。

いざという時のためにも、事前に試しておくのは大事なことだなと感じたので、今回その体験を紹介します。

お湯を入れて15分で完成!

試したのは、水やお湯を注ぐだけで食べられる非常食。

袋の中にお湯又は水を160ml注いでフタを閉じ、15分待つだけで完成するとのこと。私はお湯で試してみました。
お湯を注いだ直後はシャバシャバ状態でしたが、袋が少しずつふくらんで、いい感じ!

完成したのは、ほんのり味の五目ごはん

15分後、袋を開けてみると、ちゃんとごはんの状態に!

中身は薄味の五目ごはんで、優しい味わい。味が濃いのが好みの方には少し物足りないかもしれませんが、非常時にこのレベルなら、十分満足できると思いました。

「ローリングストック」で備えよう

最近は、普段の食品でも非常食として活用できるものも多くあります。
そこでオススメなのが「ローリングストック」という備蓄方法。少し多めに購入し、賞味期限が来る前に食べて、また買い足すという、無理なく備えられる方法ですね。

記事一覧へ戻る