ご存知ですか? 災害用伝言ダイヤル (171)

地震などの災害時、離れて暮らす家族や友人の安否確認に役立つ「災害用伝言ダイヤル(171)」をご存知ですか?

災害用伝言ダイヤルとは

地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に、提供が開始される声の伝言板です。

ガイダンスに従って録音・再生を行う事で、家族や知人の安否確認ができます。

使い方は簡単!

  1. 「171」に電話をかける
  2. ガイダンスに従って「1:録音」または「2:再生」を選択
  3. 伝言をやり取りする電話番号を入力し、ガイダンスに沿って録音または再生
  4. 訂正する場合は「8」を、確認の再生が不要なら「9」を押す

録音時間は30秒まで。万一に備えて、伝えるべき内容使用する電話番号(たとえば自宅の固定電話)を、あらかじめ家族で決めておきましょう。

体験利用で災害に備える

いざという時こそ落ち着いて行動することが大切。事前の準備と練習が安心につながります。オリナスでは、全従業員で2カ月に1回、防災訓練として災害用伝言ダイヤルを体験利用しています。

毎月1日と15日に誰でも体験利用が可能ですので、ぜひ一度ご家族でお試しください。

記事一覧へ戻る